【標準化】SEA-DOO艇 オイルレベルゲージの確認手順 [2020年04月06日] SEA-DOOからオイルレベルゲージの確認手順について報告が ありましたのでご紹介します。 【内容】 2006年以降の1503及び1630エンジンシリーズすべてに対応する オイルレベルゲージの確認手順 …… 〉〉 続きを読む 【危険】ヤマハ艇 ホースクランプの錆 [2020年04月12日] ヤマハ艇に使われているホースクランプが実はサビやすい・・ というのはオーナーの方にとって「あるある」になっているかと思います。 特に海水使用では、塩害により錆が多く発生してしまいます。 …… 〉〉 続きを読む SEA-DOO艇 純正スピーカー脱着 どうやって付いている? [2020年03月28日] SEA-DOO艇 純正スピーカーの脱着作業を行いましたので、ご紹介します。 その前に・・純正スピーカーの固定位置をよく観察してみて下さい☟ 実はデッキマットの一部が、下に挟み込んで付いています。 …… 〉〉 続きを読む SEA-DOO艇 GTX155 IBR動かない!交換作業 [2020年03月22日] [修理ファイルNo.66] SEA-DOO艇 GTX155 2016 症状・状態 ・ IBRが動かなくなった。 ・ ゲート位置はNの状態のままに・・ 検証:接触跡が気になったので・・・ IBR脱着付け替え IBRが …… 〉〉 続きを読む ヤマハ艇 VXR サイドミラー破損・交換 [2020年03月19日] [修理ファイルNo.65] ヤマハ艇 VXR 2012年モデル 症状・状態 ・左舷側サイドミラーの破損 VXR サイドミラー交換作業 VXRでこのフロントハッチタイプのミラーは、 非常に簡単に取り付いています☟ ( …… 〉〉 続きを読む プラグにグリス塗布!じゃあトルク管理は?? [2020年03月14日] 1年以上前に投稿したブログ☟ ジェットのような乗り物には、プラグにグリスを付けるのか??という記事を書きました。 賛否両論!?プラグにグリスは付けるのか?? 結論としては、海水使用ならば …… 〉〉 続きを読む ヤマハ艇 VXR ポンプにビニール吸い込み [2020年03月11日] [修理ファイルNo.64] ヤマハ艇 VXR 2012年モデル 症状・状態 ‣乗り終わり、ポンプシャフトを覗いたらビニールの吸い込みがあった。 巻き付いたビニールの除去作業 ビニールのように柔らかい異物なら、周辺部 …… 〉〉 続きを読む ソレックス製トレーラー ブレーキ調整方法ご紹介します [2020年03月06日] トレーラーのブレーキが緩くなってきた経験はありませんか? 今回はソレックス製トレーラーのブレーキ調整方法をご紹介したいと思います。 実は非常に簡単です。 ちょっと利きが緩くなってきたな~ …… 〉〉 続きを読む カワサキ艇 STX-12F ハンドルグリップ交換 ODI➡UNLIMITED [2020年03月05日] [修理ファイルNo.63] カワサキ艇 STX-12F 2007年モデル 症状・状態 ・ハンドルグリップのベタつきが気になる。 ・UNLIMITED ロックグリップエルゴに交換。 ODI➡UNLIMI …… 〉〉 続きを読む SEA-DOO艇 RXT-X260RS フロントハッチのアブソーバー不良! [2020年03月01日] [修理ファイルNo.62] SEA-DOO艇 RXT-X260RS 2015年モデル 症状・状態 ・フロントハッチのアブソーバーが効いてない。 ・ハッチを閉める時、「バタンッ!」と勢いがついてしまう。 ・ハッチ付近に所々、錆汚れ …… 〉〉 続きを読む 1 2 3 … 14 次へ »
【標準化】SEA-DOO艇 オイルレベルゲージの確認手順 [2020年04月06日] SEA-DOOからオイルレベルゲージの確認手順について報告が ありましたのでご紹介します。 【内容】 2006年以降の1503及び1630エンジンシリーズすべてに対応する オイルレベルゲージの確認手順 …… 〉〉 続きを読む 【危険】ヤマハ艇 ホースクランプの錆 [2020年04月12日] ヤマハ艇に使われているホースクランプが実はサビやすい・・ というのはオーナーの方にとって「あるある」になっているかと思います。 特に海水使用では、塩害により錆が多く発生してしまいます。 …… 〉〉 続きを読む SEA-DOO艇 純正スピーカー脱着 どうやって付いている? [2020年03月28日] SEA-DOO艇 純正スピーカーの脱着作業を行いましたので、ご紹介します。 その前に・・純正スピーカーの固定位置をよく観察してみて下さい☟ 実はデッキマットの一部が、下に挟み込んで付いています。 …… 〉〉 続きを読む SEA-DOO艇 GTX155 IBR動かない!交換作業 [2020年03月22日] [修理ファイルNo.66] SEA-DOO艇 GTX155 2016 症状・状態 ・ IBRが動かなくなった。 ・ ゲート位置はNの状態のままに・・ 検証:接触跡が気になったので・・・ IBR脱着付け替え IBRが …… 〉〉 続きを読む ヤマハ艇 VXR サイドミラー破損・交換 [2020年03月19日] [修理ファイルNo.65] ヤマハ艇 VXR 2012年モデル 症状・状態 ・左舷側サイドミラーの破損 VXR サイドミラー交換作業 VXRでこのフロントハッチタイプのミラーは、 非常に簡単に取り付いています☟ ( …… 〉〉 続きを読む プラグにグリス塗布!じゃあトルク管理は?? [2020年03月14日] 1年以上前に投稿したブログ☟ ジェットのような乗り物には、プラグにグリスを付けるのか??という記事を書きました。 賛否両論!?プラグにグリスは付けるのか?? 結論としては、海水使用ならば …… 〉〉 続きを読む ヤマハ艇 VXR ポンプにビニール吸い込み [2020年03月11日] [修理ファイルNo.64] ヤマハ艇 VXR 2012年モデル 症状・状態 ‣乗り終わり、ポンプシャフトを覗いたらビニールの吸い込みがあった。 巻き付いたビニールの除去作業 ビニールのように柔らかい異物なら、周辺部 …… 〉〉 続きを読む ソレックス製トレーラー ブレーキ調整方法ご紹介します [2020年03月06日] トレーラーのブレーキが緩くなってきた経験はありませんか? 今回はソレックス製トレーラーのブレーキ調整方法をご紹介したいと思います。 実は非常に簡単です。 ちょっと利きが緩くなってきたな~ …… 〉〉 続きを読む カワサキ艇 STX-12F ハンドルグリップ交換 ODI➡UNLIMITED [2020年03月05日] [修理ファイルNo.63] カワサキ艇 STX-12F 2007年モデル 症状・状態 ・ハンドルグリップのベタつきが気になる。 ・UNLIMITED ロックグリップエルゴに交換。 ODI➡UNLIMI …… 〉〉 続きを読む SEA-DOO艇 RXT-X260RS フロントハッチのアブソーバー不良! [2020年03月01日] [修理ファイルNo.62] SEA-DOO艇 RXT-X260RS 2015年モデル 症状・状態 ・フロントハッチのアブソーバーが効いてない。 ・ハッチを閉める時、「バタンッ!」と勢いがついてしまう。 ・ハッチ付近に所々、錆汚れ …… 〉〉 続きを読む 1 2 3 … 14 次へ »