初心者からパワーユーザーまで、PWCユーザーの駆け込み寺 Dr.おしん診療室

  • SEA-DOO&スカラブ (40)
  • ヤマハ (17)
  • カワサキ (17)
  • エンジン不動 (10)
  • エンジン不調 (13)
  • 異音&異臭 (10)
  • ポンプ異物巻き込み (4)
  • 警告表示 (12)
  • 走行不良 (16)
  • 液体漏れ (8)
  • エンジン水没:浸水 (8)
  • エンジンパーツ不良&破損 (5)
  • 船体パーツ不良&破損 (18)
  • エンジン (11)
  • 燃料系統 (5)
  • 吸気系統 (7)
  • 排気系統 (3)
  • 電気系統 (13)
  • 推進系統(ポンプ) (16)
  • 点火系統 (3)
  • 充電系統(バッテリー) (3)
  • 冷却系統 (4)
  • センサー&スイッチ (7)
  • ステアリング (1)
  • リバース(電子制御) (5)
  • 船体外装 (15)
  • 点検 メンテナンス (37)
  • 豆知識 お役立ち (40)

ネオスポーツジェットの販売実績全国No.1のメガディーラー!販売・買取も全てお任せ!

ウエストラグーンPWCの保管・レンタル、昇降用スロープを備えたPWC専用マリーナ

Dr.おしん

鈴木 伸(すずき しん) 1994年4月7日 牡羊座 B型 職業:ネオスポーツ サービス勤務 趣味:ウサギの飼育 アマゾンプライム 好きな芸能人:吉岡里帆

初めは、日々作業をして得た修理の情報を、自身の備忘録として蓄積していましたが、ある時「これ、ユーザーも知りたいのでは?」と考え、このサイトを立ち上げました。 やるからには、業界屈指の豊富な技術情報を扱うサイトを目指します! PWC・ボートユーザーの皆様、是非お気軽にお立ち寄りください。

※修理には専門的な技術や知識が必要になります。お近くのディーラー店・整備工場に任せましょう。

  • SEA-DOO艇 GTX155 IBR動かない!交換作業
    [2020年03月22日]
    SEA-DOO艇 GTX155 IBR動かない!交換作業
    [修理ファイルNo.66] SEA-DOO艇 GTX155 2016 症状・状態 ・ IBRが動かなくなった。 ・ ゲート位置はNの状態のままに・・   検証:接触跡が気になったので・・・ IBR脱着付け替え IBRが ……

    〉〉 続きを読む

  • SEA-DOO艇 GTX-LTDIS260 警告発生!吸気温度センサー
    [2020年02月16日]
    SEA-DOO艇 GTX-LTDIS260 警告発生!吸気温度センサー
    [修理ファイルNo.59] SEA-DOO艇 GTX-LTDIS260 2015年モデル 症状・状態 ・エンジンを始動すると警告が発生した。 ・エンジン回転も制御されているような・・不安定。 ・故障履歴では吸気温度に関する内容が ……

    〉〉 続きを読む

  • SEA-DOO艇 RXT-X300RS 始動後に警告発生 
    [2020年01月18日]
    SEA-DOO艇 RXT-X300RS 始動後に警告発生 
    [修理ファイルNo.49] SEA-DOO艇 RXT-X300RS 2016年モデル 症状・状態 ・エンジン始動後、警告が発生する。始動中、警告は止まらない。 ・エンジン回転も制御されている。   検証:警告はスロット ……

    〉〉 続きを読む

  • SEA-DOO艇 GTX-LTDIS260 充電不良!?ステーターコイル
    [2019年12月26日]
    SEA-DOO艇 GTX-LTDIS260 充電不良!?ステーターコイル
    [修理ファイルNo.48] SEA-DOO艇 GTX-LTDis260 2013年 症状 ・走行中、バッテリーランプが点灯した。 ・エンジン始動時にバッテリーが充電されていない気がする。 ・エンジン始動時のバッテリー電圧は12. ……

    〉〉 続きを読む

  • カワサキ艇 STX-15F  これでオーバーヒート!?
    [2019年12月15日]
    カワサキ艇 STX-15F  これでオーバーヒート!?
    [修理ファイルNo.45] カワサキ艇 STX-15F 2007年モデル 症状 ・走行中、突然警告が鳴った。 ・警告が出てからスピードが遅くなった(回転数が上がらない) ・一旦エンジンを止め、しばらくして掛け直すと、警告は無くな ……

    〉〉 続きを読む

  • ヤマハ艇 FXC-SVHO 警告発生・RIDE機能不良!
    [2019年10月10日]
    ヤマハ艇 FXC-SVHO 警告発生・RIDE機能不良!
    [修理ファイルNo.29] ヤマハ艇 FXC-SVHO 2017年モデル 症状 ・エンジン始動すると、警告が発生する。 ・RIDE機能(減速機能)が反応しない。   検証:故障コードSCU発生原因は?? PCから故障履 ……

    〉〉 続きを読む

  • SEA-DOO艇 GTR215 警告!焦げ臭い!水漏れ!
    [2019年08月22日]
    SEA-DOO艇 GTR215 警告!焦げ臭い!水漏れ!
    [修理ファイルNo.23] SEA-DOO艇 GTR215 2014年モデル 症状 ・走行中、チェックエンジンの警告が鳴った。 ・警告後、吹け上がらなくなった。 ・陸に上げて、エンジンルームを確認すると焦げ臭い匂いと熱気を感じた ……

    〉〉 続きを読む

  • ヤマハ艇 FXC-SVHO チェックエンジン点灯!
    [2019年05月02日]
    ヤマハ艇 FXC-SVHO チェックエンジン点灯!
    [修理ファイルNo.12] ヤマハ艇 FXC-SVHO 2016年 症状 ・保管明け一発目のエンジン始動時にチェックエンジンが付いた。 ・警告が出たときは、RIDE機能のシフト操作が効かなかった。 ・エンジンを始動し直すと、症状 ……

    〉〉 続きを読む

  • SEA-DOO艇 GTX-IS215 オイルランプ点灯!?
    [2019年04月18日]
    SEA-DOO艇 GTX-IS215 オイルランプ点灯!?
    [修理ファイルNo.10] SEA-DOO艇 GTX-IS215 2010年モデル 症状 ・吹かすと警告が鳴る。(高回転域から発生する) ・警告が出ると、エンジンが2~3000回転まで制御されてしまう。 ・高回転時にオイルランプ ……

    〉〉 続きを読む

  • カワサキ艇 ULTRA300LX 吸気系センサーの故障!?
    [2019年04月11日]
    カワサキ艇 ULTRA300LX 吸気系センサーの故障!?
    [修理ファイルNo.9] カワサキ艇 2012年モデル ULTRA300LX 症状 ・エンジンを吹かすと警告が出る。 ・警告が出た状態では、エンジンが3000回転ほどまで制御されてしまう。   検証:発生していた故障 ……

    〉〉 続きを読む

1 2 次へ »
Copyright© 2019 JSP CORPORATION