SEA-DOO艇 GTX155 IBR動かない!交換作業 [2020年03月22日] [修理ファイルNo.66] SEA-DOO艇 GTX155 2016 症状・状態 ・ IBRが動かなくなった。 ・ ゲート位置はNの状態のままに・・ 検証:接触跡が気になったので・・・ IBR脱着付け替え IBRが …… 〉〉 続きを読む ヤマハ艇 VXR ポンプにビニール吸い込み [2020年03月11日] [修理ファイルNo.64] ヤマハ艇 VXR 2012年モデル 症状・状態 ‣乗り終わり、ポンプシャフトを覗いたらビニールの吸い込みがあった。 巻き付いたビニールの除去作業 ビニールのように柔らかい異物なら、周辺部 …… 〉〉 続きを読む カワサキ艇 STX-15F 走りが悪くなった? メーター交換 [2020年02月23日] [修理ファイルNo.60] カワサキ艇 STX-15F 2007年モデル 症状・状態 ・保管明け、メーターが点かなくなっていた。 ・走ると最高速が落ちた。90キロ→60キロほどに ・エンジン回転数も5500~6000回転ほどしか …… 〉〉 続きを読む カワサキ艇 ULTRA260LX 走りが悪い!アイドリング不安定 [2020年01月26日] [修理ファイルNo.54] カワサキ艇 ULTRA260LX 2010年モデル 症状 ・吹け上がりが悪くなって、走りも悪く(遅く)なった。 ・アイドリングも不安定に感じる。 検証:とりあえず○○○!替えときゃ間違い …… 〉〉 続きを読む ヤマハ艇 FZS-SVHO インペラ&ハウジング交換 [2020年01月22日] [修理ファイルNo.52] ヤマハ艇 FZS-SVHO 2016年モデル 症状・状態 ・過去に石を吸い込んだことがある。石は除去できたがペラが心配。 ・最近、ポンプ付近から「カラカラ」と金属の擦れるような音が気になる。 &nbs …… 〉〉 続きを読む SEA-DOO艇 RXT-X300RS 始動後に警告発生 [2020年01月18日] [修理ファイルNo.49] SEA-DOO艇 RXT-X300RS 2016年モデル 症状・状態 ・エンジン始動後、警告が発生する。始動中、警告は止まらない。 ・エンジン回転も制御されている。 検証:警告はスロット …… 〉〉 続きを読む カワサキ艇 STX-15F これでオーバーヒート!? [2019年12月15日] [修理ファイルNo.45] カワサキ艇 STX-15F 2007年モデル 症状 ・走行中、突然警告が鳴った。 ・警告が出てからスピードが遅くなった(回転数が上がらない) ・一旦エンジンを止め、しばらくして掛け直すと、警告は無くな …… 〉〉 続きを読む SEA-DOO艇 GTX155 ポンプから異音【分解検証・動画】 [2019年12月12日] [修理ファイルNo.44] SEA-DOO艇 GTX155 2016年モデル 症状・状態 ・ポンプからの音が大きくなった気がする。ガラガラ音。 ・ポンプシールやベアリング不良の可能性有り。 ポンプの異音については過 …… 〉〉 続きを読む カワサキ艇 ULTRA250X スーパーチャージャーのベルト切れ! [2019年12月04日] [修理ファイルNo.42] カワサキ艇 ULTRA250x 2008年モデル 症状 ・エンジンの吹け上がりが急に悪くなった。 ・吹かすとエンストしそうな時があった。 ・確認すると、SC(スーパーチャージャー)のベルトが切断されて …… 〉〉 続きを読む SEA-DOO艇 RXP-X300RS 加速に違和感・キャビってる? [2019年11月23日] [修理ファイルNo.40] SEA-DOO艇 RXP-X300RS 2017年モデル 症状 ・吹け上がりは良いが、加速途中で一瞬モタつく。 ・キャビテーションが起きているようだ。 ・トップスピードはしっかり出る時もあった。 &n …… 〉〉 続きを読む 1 2 次へ »
SEA-DOO艇 GTX155 IBR動かない!交換作業 [2020年03月22日] [修理ファイルNo.66] SEA-DOO艇 GTX155 2016 症状・状態 ・ IBRが動かなくなった。 ・ ゲート位置はNの状態のままに・・ 検証:接触跡が気になったので・・・ IBR脱着付け替え IBRが …… 〉〉 続きを読む ヤマハ艇 VXR ポンプにビニール吸い込み [2020年03月11日] [修理ファイルNo.64] ヤマハ艇 VXR 2012年モデル 症状・状態 ‣乗り終わり、ポンプシャフトを覗いたらビニールの吸い込みがあった。 巻き付いたビニールの除去作業 ビニールのように柔らかい異物なら、周辺部 …… 〉〉 続きを読む カワサキ艇 STX-15F 走りが悪くなった? メーター交換 [2020年02月23日] [修理ファイルNo.60] カワサキ艇 STX-15F 2007年モデル 症状・状態 ・保管明け、メーターが点かなくなっていた。 ・走ると最高速が落ちた。90キロ→60キロほどに ・エンジン回転数も5500~6000回転ほどしか …… 〉〉 続きを読む カワサキ艇 ULTRA260LX 走りが悪い!アイドリング不安定 [2020年01月26日] [修理ファイルNo.54] カワサキ艇 ULTRA260LX 2010年モデル 症状 ・吹け上がりが悪くなって、走りも悪く(遅く)なった。 ・アイドリングも不安定に感じる。 検証:とりあえず○○○!替えときゃ間違い …… 〉〉 続きを読む ヤマハ艇 FZS-SVHO インペラ&ハウジング交換 [2020年01月22日] [修理ファイルNo.52] ヤマハ艇 FZS-SVHO 2016年モデル 症状・状態 ・過去に石を吸い込んだことがある。石は除去できたがペラが心配。 ・最近、ポンプ付近から「カラカラ」と金属の擦れるような音が気になる。 &nbs …… 〉〉 続きを読む SEA-DOO艇 RXT-X300RS 始動後に警告発生 [2020年01月18日] [修理ファイルNo.49] SEA-DOO艇 RXT-X300RS 2016年モデル 症状・状態 ・エンジン始動後、警告が発生する。始動中、警告は止まらない。 ・エンジン回転も制御されている。 検証:警告はスロット …… 〉〉 続きを読む カワサキ艇 STX-15F これでオーバーヒート!? [2019年12月15日] [修理ファイルNo.45] カワサキ艇 STX-15F 2007年モデル 症状 ・走行中、突然警告が鳴った。 ・警告が出てからスピードが遅くなった(回転数が上がらない) ・一旦エンジンを止め、しばらくして掛け直すと、警告は無くな …… 〉〉 続きを読む SEA-DOO艇 GTX155 ポンプから異音【分解検証・動画】 [2019年12月12日] [修理ファイルNo.44] SEA-DOO艇 GTX155 2016年モデル 症状・状態 ・ポンプからの音が大きくなった気がする。ガラガラ音。 ・ポンプシールやベアリング不良の可能性有り。 ポンプの異音については過 …… 〉〉 続きを読む カワサキ艇 ULTRA250X スーパーチャージャーのベルト切れ! [2019年12月04日] [修理ファイルNo.42] カワサキ艇 ULTRA250x 2008年モデル 症状 ・エンジンの吹け上がりが急に悪くなった。 ・吹かすとエンストしそうな時があった。 ・確認すると、SC(スーパーチャージャー)のベルトが切断されて …… 〉〉 続きを読む SEA-DOO艇 RXP-X300RS 加速に違和感・キャビってる? [2019年11月23日] [修理ファイルNo.40] SEA-DOO艇 RXP-X300RS 2017年モデル 症状 ・吹け上がりは良いが、加速途中で一瞬モタつく。 ・キャビテーションが起きているようだ。 ・トップスピードはしっかり出る時もあった。 &n …… 〉〉 続きを読む 1 2 次へ »